2021.12.19 08:06パットの打ち出し方向いつもoggolfご覧いただきありがとうございます。今年もいよいよ12月です。寒くなってきたのでおうちでもできるドリルをご紹介いたします。皆さまはパターはお好きですか?僕は大好きです!スコアの半分近くがグリーン回りの打数ですので、スコアにも直結してきます。今日はそんなパットのお話...
2021.08.08 07:29テイクバックでの注意点いつもoggolfをご覧いただきありがとうございます。今日はテイクバックのお話テイクバックでインサイドに引いていませんか?下の写真のようにテイクバックで手元よりもヘッドが下に垂れる動きを「インサイドバック」と言います。かなり少数ですがトッププロの方の中でもこの動きが入っているプロ...
2021.07.13 03:13必須!グリップとヘッドの時間差ゴルフクラブを一塊で考えていませんか?「曲げたくない」「球に当てたい」と考えてしまうとどうしても手首を固めてしまいます。「グリップ=ヘッド」にして手首を固めて打った方が当てやすいと思いがちですが、実はそもそもグリップスピードよりヘッドスピードの方が3倍くらい速いので、「グリップ=...
2021.05.21 01:10試してみよう重心グリップ!グリップは人それぞれ握りやすい形があると思います。その中でも1度は試してもらいたい「重心グリップ」をご紹介します。ほとんどの方はクラブフェースやグリップのロゴを頼りにグリップを決めているのではないでしょうか?私はヘッドの重心に対してスクエアにグリップすることをお勧めしています。ま...
2021.05.14 07:48セミナー延期のお知らせいつもoggolfをご覧頂きありがとうございます。5月24日月曜に予定していましたクラブ力学セミナーイベントは新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み延期をすることといたしました。新しい日程が決まり次第、改めてご案内申し上げる所存です。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し...
2021.05.02 08:00松本タスクさんがやってきます!いつもoggolfをご覧いただきありがとうございます。5/24(月)18時〜(1時間程度を予定)ヨネックスゴルフ練習場にてクラブ力学の第一人者である松本タスクさんをゲストにお招きして、セミナー形式のレッスン会を行います😊どのようにクラブを扱えば効率よくスイングできるのか?クラブ...
2021.04.06 15:28クラブは引っ張って使おう!こんばんは!いつもoggolfをご覧いただきありがとうございます⛳️今日はクラブを効率よく振るには「クラブを引き続ける」というお話です。ゴルフスイングはどうしても難しく考えてしまいがちですがシンプルに重たいものが先に付いているモノは引っ張った方が安定します。旅行用のキャリーケース...
2020.09.30 14:55『切り返しでグリップエンドをボールに向ける』は間違い⁈切り返しの正しい振り出し方向は単純にグリップエンド方向です!トップでグリップエンドは飛球線後方を向いてます。ボール方向にグリップエンドを切り返せしてしまうとクラブヘッドは良きせぬ方向へ投げ出されてしまい、制御不能になってしまいます…切り返しをグリップエンド方向へ振り出すことでクラ...
2020.09.14 09:26アマチュアゴルファーのほとんどが知らない⁈実はほとんどのアマチュアゴルファーが「クラブの扱い方」を知らないと言われています。スイングを考える中で、つい体の動きを中心に考えてしまいがちですが大切なのはどうクラブを扱うか。正しくクラブを扱えればフォームも自然にカッコよくなります🏌️♂️ヘンテコな形をしたクゴルフラブを正し...
2020.07.27 00:38体の動きで大切なこといつもoggolfホームページをご覧いただきありがとうございます。今日は体の動かし方についてのお話です。今回は動画にまとめてみました!体の動きで大切なのは前傾キープでの胸の回転!意外と見落としがちなポイント。見落としがちだけどかなり重要!動画にあるGOOD👍の動きを繰り返し行っ...
2020.06.06 07:09レッスンテーマはクラブの扱い方最短で上達したいならクラブの扱い方を覚えましょう!ほとんどの方が体の動きから覚えようとしています。もちろんそれはとても大切なことですがそれは英語でいうと文法。まず英語いうところのABC。"クラブの扱い方"を覚えるのが先だと考えています。クラブを持っているのは"手"です。ということ...